●募集要項●
深江幼稚園
募集人員 |
対象年齢 ●4歳児(平成28年4月2日~平成29年4月1日生まで) 若干名【1号】 ●3歳児(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まで) 46名【1号】 |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保育の行われる日 および 保育時間 |
●保育の行われる日 公立小学校に凡そ準じる (土曜日、長期休業中は預かり保育を行います) ●保育時間
|
||||||||||||||||||||
学級編制 |
全園児教育標準時間ではクラス担任による学級編制を行います。
|
||||||||||||||||||||
願書配布並びに受付 |
●願書配布 9月1日(火)以降願書受付〆切まで 午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く) 深江幼稚園職員室 ●願書受付 令和2年10月1日(木) 午前9時30分〜午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く) 深江幼稚園職員室
国の預かり保育の無償化により、市区町を問わず 施設等利用給付2号認定(施設2号)により預かり保育を無償でご利用頂けます。 当園では保育給付認定2号と1号の併願をなくし1号こどもでの入園を原則とします。 長時間保育をご希望の方は入園後施設2号の申請をして頂きます。 すでに3号認定の方は園までご相談下さい。 |
||||||||||||||||||||
入園説明会 | 下記要領にて行いますので多数ご来園下さいますようご案内申し上げます。 日時:令和2年9月11日(金) 内容:説明会 第1部:午前10時15分〜11時30分 第2部:午後5時〜6時15分 本館2階遊戯室 ※教育方針、施設並びに運営方針説明等 (募集要項・園のパンフレットと上履きをご持参下さい) |
||||||||||||||||||||
面接及び入園許可 |
日時:令和2年10月24日(土)午前9時〜午後3時(4部制) 場所:園内遊戯室等(当日掲示案内致します)
|
||||||||||||||||||||
諸経費 |
※教育充実費は園の教育の質向上のための運営費とします ※預かり保育等については施設等利用給付2号(施設2号)認定により 月額11,300円を上限として預かり保育を無償化の対象となります。 ※実費負担分は平成31-令和2年度の実績です。 新年度までの改定もありますのでご了承ください。 ※月2回土曜日午前中は園庭開放を行います。 未就園児親子登園クラスの開催や地域諸団体やボランティア、 園職員や講師による楽しいメニューもありますので親子でご参加下さい。 |
||||||||||||||||||||
給食 | 本園は完備された厨房で自家給食を実施致しております。温かくておいしい食事、園児たちは大変楽しみにしております。 給食実施日 週5回(月1回手作り弁当持参日を設定) そして保育活動にて野菜等の栽培や収穫物の調理作業を行います。また給食レシピ等の配布を通じて家庭でも食生活への関心を高めて頂けるなど食育教育を推進しております。 |
||||||||||||||||||||
預かり保育制度 | 教育標準時間前後に園児をお預かりし、必要量に基づく長時間保育に対応するとともに子育て支援を行います。 実施日:保育実施日及び長期休暇中(ただし行事実施日等を除く)
|
||||||||||||||||||||
クラブ活動 |
【課内】※経験豊かな専門講師の指導により、充実した保育活動を目指します。
|
ふかえ保育園
入園対象児 (生後6ヶ月以上) |
2歳児 平成30年4月2日~平成31年4月1日 1歳児 平成31年4月2日~令和2年4月1日 0歳児 令和2年4月2日~令和2年10月1日 |
|
---|---|---|
入園説明会 | 随時実施 ただし電話予約をお願いします。 | 場所 ふかえ保育園事務室 |
申請書配布 | 令和2年9月3日(木)〜10月15日(木) 午前9時〜午後5時 |
配布場所 東成区在住者はふかえ保育園職員室 その他は在住の市区町窓口 |
申請書受付と面接 | 令和2年9月30日(水) 9:15〜11:45 令和2年10月13日(火) 13:30〜16:30 いずれも東成区役所内 |
|
提出書類 | 各市区町の要項によるもの | |
願書受付及び入園許可 | 日時 令和3年2月上旬 場所 ふかえ保育園 ※市区町の入所決定後、すみやかに入園の手続を行い入園を許可します。 |
|
経費 |
|